NBA王者ウォーリアーズ 2019年シーズンの行方
怒涛の開幕から早くも1週間を終えようとしる今季のNBA。開幕前に中国メディアとの香港デモに関する意見の相違で問題があったりと波乱の2019年シーズンでしたが、始まってみれば新人やスター選手の活躍で盛り上がりを見せている世界最高峰のバスケットボールリーグ。そんな中でも2015・2017・2018 年にファイナル優勝を成し遂げ王朝を築いたとされるゴールデンステート・ウォーリアーズの今季の行方とメンバーについて注目していきたいです。
ステフィン・カリー、クレイ・トンプソン、レイモンド・グリーンに加え2016年にはスタープレーヤー ケビン・デュラントを獲得したウォーリアーズは最強の世代と周りに言わしめるほどにリーグの他チームを圧倒し2連覇を成し遂げました。しかし、昨シーズン プレーオフの決勝でラプターズに敗北し3連覇を逃してしまいます。
今季2019年シーズンは開幕の前のトレードで10人もの入れ替えを行ったウォーリアーズ は、ケビン・デュラントを放出しクレイ・トンプソンは怪我で今季の復帰すら危ぶまれる中での開幕を迎えました。

Fanatics レプリカジャージ NBA ステフィン・カリー ゴールデンステイト・ウォリアーズ #30 (US Large, ブルー)
- 出版社/メーカー: Fanatics
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
『2019年 ゴールデンステート・ウォーリアーズ メンバー』
まずは、今季のロスターから紹介します。
★エリック・パスカル(F)
ジョーダン・ポール(G)
アレン・スマイラジック(F)
ジェイコブ・エバンス(GーF)
★ステフィン・カリー(G)
マーキーズ・クリス(F)
★ドレイモンド・グリーン(F)
ウィリー・コリー・スタイン(C)
オマーリ・スペルマン(F)
クレイ・トンプソン(G)
カイ・バウマン(G)
アレック・バークス(G)
デイミオン・リー(GーF) ◎
ケボン・ルーニー(F)
★グレン・ロビンソン3世(F)
(★スターター ◎今季注目選手)
10人もの選手をトレードで入れ替えたウォーリアーズは全く新しい布陣で2019年シーズンに挑む事になりましたが、エース ステフィン・カリーとドレイモンド・グリーがチームを引っ張っていく事になると予想されます。
大幅なロスターの変更があり、敏腕ヘッドコーチ スティーブ・カーも頭を悩ませているところだと感じます。
注目選手はトレードで獲得したディアンジェロ・ラッセル選手と若手のデイミアン・リー選手をPICK UPしました。
開幕2戦目 オクラホマシティー・サンダー戦での大敗
開幕3戦2敗1勝のウォーリアーズですが、2戦目のオクラホマ・サンダー戦で課題が多く見られたので紹介していきます。
まずは、FULL Highlightをどうぞ!
(ステフィン・カリーのシュートシーンに注目)
Warriors vs Thunder Full Game Highlights! 2019 NBA Season
試合を見ていただければ、感じると思いますがカリーがフリーでシュートを打つ場面が非常に少ないです。スコアラーが抜け、カリーとグリーンにディフェンスが絞られる中でタイトなシュートチェックを受けてカリー自身自分のプレーが出来ていないと感じます。
ハーフで37−70と大差をつけられてディフンスのゆるさも露骨に現れています。途中でゾーンをつかってディフンスの変化をつけている場面もありましたが、決してオフェンス力の高くないサンダーにハーフで70得点を許しているのは悲惨な状態だと感じました。
若手選手を多く起用しているせいか、フリーのダンクのミスやタンオーバーも目立っていたので大掛かりな立て直しが必要になると考えられます。
その中で重要になってくるのがPG(ポイントガード)のラッセル選手です。独特なリズムで得点も取れるPGですがいまいちチームオフェンスに馴染めていないです。チームメイトのいないところにパスを出したり、ボールを持ちすぎてスティールされる場面もありました。PGのタンオーバー数はチームのオフェンス回数に直結し得点に絡むので彼がもっとチームに馴染めれば少しオフェンスにオプションが増えると感じました。
後は、カリーとラッセルのいない時間帯が大事になります。二人ともコートにいている時間は非常にバラエティのあるオフェンスエントリーを見せていますが、どちらかがベンチに下がると片方にディフェンスが集中するので、この時にもう一人オフェンスでディフンス陣をかき乱せるメンバーが必要だと観てて感じました。
そこでデイミアン・リーの成長に注目していきたいと思いPICK UPいたしました。彼は力強いドライブに身体能力もあるので彼がフォワードとして成長し得点に絡む事が大切になってくるでしょう。
外からの得点が増えることによってドレイモンド・グリーがインサイドで暴れてくれる要因にも繋がります。
『第3戦 ペリカンズ戦で待望の初勝利』
ペリカンズ戦では、今シーズン初の勝利を勝ち取りましたが根本的な問題が解決されている様子はありません。
GS Warriors vs New Orleans Pelicans - Full Game Highlights | October 28, 2019-20 NBA Season
3戦目でのやっとの勝利!ラッセルのキラーパスとカリーの30得点、更にグリーンはトリプルダブルを記録しました。オフェンスがうまくまわり得点を量産し勝利を手にしましたが、ディフェンスの脆さはまだまだ修正が必要だと感じました。デイミアン・リーもいいところで3Pを決めていましたがもう少しリングに向かっていくプレーが見たいところです。
若手が多い中で、修正が必要な点もありますが今年のウォーリアーズも楽しみなチームです。クレイ・トンプソンの復帰が絶望的と言われている中プレーオフまでは頑張って駒を進めていって欲しいと思っています。
今後もウォーリアーズとカリーには注目していきます!
『ステフィン・カリー セットアップ』
![[アンダーアーマー] メンズ バスケットボールシューズ ステフィン・カリーモデル UA SC 3ZER0 BLK/WHT/WHT 1298308 001 27.0cm [アンダーアーマー] メンズ バスケットボールシューズ ステフィン・カリーモデル UA SC 3ZER0 BLK/WHT/WHT 1298308 001 27.0cm](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41c4%2BHDkumL._SL160_.jpg)
[アンダーアーマー] メンズ バスケットボールシューズ ステフィン・カリーモデル UA SC 3ZER0 BLK/WHT/WHT 1298308 001 27.0cm
- 出版社/メーカー: ドーム
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る