8月16日はお盆恒例行事の五山の送り火がありました。
平安時代、江戸時代から始まっているとされている京都の五山の送り火
お盆の伝統行事「京都五山送り火」#nhk_news #nhk_videohttps://t.co/OrQ8FrKneW pic.twitter.com/lOtnaJe0KS
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2019
毎年8月16日に行われますが、
京都の4大行事の一つとされています。
死者の魂を送るとされているとされています。
壮大な山に浮かぶ文字は感無量
毎年一度の京都の送り火をぜひ足を運んでご覧ください。